名古屋市 名楽福祉会館

文字サイズ
〒453-0024
名古屋市中村区名楽町4-7-18
TEL:052-481-8588 FAX:052-461-5667

会館利用する際の、ご協力のお知らせ。

ご入館の際は任意ですが、マスクの着用、手指消毒、換気等の協力をお願いいたします。

新着情報

会館からのお知らせ
2025-4-8
「脳キラリ」を開催します。
詳細はこちら → チラシ
2025-4-8
「楽いち」を開催します。
詳細はこちら → チラシ
2025-4-8
「土ようDEモルック」を開催します。
詳細はこちら → チラシ
2025-3-3
単発講座一覧表を更新しました。
詳細はこちら → チラシ(7/10更新)
2023-7-6
風呂事業・囲碁・将棋・卓球が再開されました。
8月のお知らせ
2025-7-14
令和7年度 後期体操講座募集(10月~3月)
講 座 名日 程定 員
ヨ ガ 第1・3 金曜日
午前10:00~11:30
25名
健康体操 第2・4 水曜日
午後2:00~3:20
25名
やさしい体操 第1・3 木曜日
午後2:00~3:20
25名
ゆったり体操 第1・3 月曜日
午前10:00~11:20
25名
対 象 :市内在住の60歳以上の方(申込には福祉会館利用証が必要)
申 込 :8月1日(金)~8月30日(土)までに来館し会館設置の申込用紙に記入。
抽選結果:9月12日(金)~9月30日(火)まで当選者名を掲示します。
※申込は1人1講座です。応募者多数の場合は抽選となります。(優先順位有り)
※電話、FAX、郵送、代理人による申込み及び対応はできません。
2025-7-14
令和7年度 下半期 認知症予防教室参加者募集
体操、音楽、手先を動かし、楽しく元気にフレイル予防!
日 程 :10月~3月 週1日6ヶ月(火・水・木曜日の希望日)
9:30~11:30
対象者 :市内在住の65歳以上の方
募集人数:各曜日12名(申込み多数の場合は新規の方を抽選優先)
費 用 :無料(材料費必要)
申 込 :8月12日(火)~9月10日(水)
備付けの申込み用紙に記載し、福祉会館窓口へ提出
※抽選発表  9月10日 館内掲示 当選後受講手続きが必要
※原則半年間全日程に出席できる方
※他区で実施している認知症予防教室との重複申込みはできません
2025-7-14
認知症予防リーダー養成講座
コグニサイズ、回想法など、認知症予防に関する知識を学び、地域で活かしてみたい方を養成募集します。
期 間 :10月~11月(2カ月間 全9回)
曜 日 :原則、金曜日午前(詳細は申込時に説明)
対 象 :市内在住の60歳以上の方
定 員 :5人(先着順)
費 用 :無料(ただし、交通費は実費負担)
申 込 :8月12日(火)~9月10日(水)
電話・窓口にて受付
※申込みには福祉会館利用証が必要です。
2025-7-14
~名楽福祉会館健康相談(予約制)~
健康に関する疑問や悩み、不安など
小さなことでもお気軽にご相談ください。
日 程 :①8月21日(内科) ・ ②9月4日(内科)
(原則:毎月第1・第3木曜日)
時 間 :午後2時~午後3時
対 象 :市内在住の60歳以上の方
定 員 :各回5名
申 込 :①8月18日(火) ・ ②9月1日(火)までに、
窓口または電話で先着順。
2025-7-14
「名楽福祉会館たより」を発行しました。
詳細はこちら → 8月号
7月のお知らせ
2025-6-23
令和7年度後期体操講座募集(10月~3月)
講 座 名日 程定 員
ヨ ガ 第1・3 金曜日
午前10:00~11:30
25名
健康体操 第2・4 水曜日
午後2:00~3:20
25名
やさしい体操 第1・3 木曜日
午後2:00~3:20
25名
ゆったり体操 第1・3 月曜日
午前10:00~11:20
25名
対 象 :市内在住の60歳以上の方(申込には福祉会館利用証が必要)
申 込 :8月1日(金)~8月30日(土)までに来館し、会館設置の申込用紙に記入。
抽選結果:9月12日(金)~9月30日(火)まで、当選者名を掲示します。
※申込は1人1講座です。応募者多数の場合は抽選となります。(優先順位有り)
※電話、FAX、郵送、代理人による申込み及び対応はできません。
2025-6-23
~チェアボクササイズ~
日 程 :7月14日(月) 13時30分~15時00分
場 所 :名楽福祉会館 和室
講 師 :林田 渉希さん
定 員 :20名(先着順)
持ち物 :運動しやすい服装・汗拭きタオル・補給用水分
申 込 :7月1日(火) 午前9時15分から
電話にてお申込みください。
2025-6-23
~名楽福祉会館健康相談(予約制)~
健康に関する疑問や悩み、不安など
小さなことでもお気軽にご相談ください。
日 程 :①7月17日(木) ・ ②8月7日(木)
(原則:毎月第1・第3木曜日)
時 間 :午後2時~午後3時
対 象 :市内在住の60歳以上の方
定 員 :各回5名
申 込 :①7月15日(火) ・ ②8月5日(火)までに、
窓口または電話で先着順。
2025-6-20
「名楽福祉会館たより」を発行しました。
詳細はこちら → 7月号
6月のお知らせ
2025-5-14
~バランスボール~
日 時 :6月24日(火) 13時30分~14時30分
場 所 :名楽福祉会館 和室
講 師 :齋藤 綾子さん
定 員 :12名(先着順)
対 象 :60代~70代前半
持ち物 :運動しやすい服装・汗拭きタオル・補給用水分
申 込 :6月11日(水) 午前9時15分から
電話にてお申込みください。
2025-5-14
~仏花づくり~
心がこもった手作りの仏花を作ってみませんか?
日 程 :7月16日(水)
時 間 :午後1時30分~午後3時
対 象 :市内在住の60歳以上の方
材料費 :1500円
定 員 :先着12名
申 込 :7月2日(水) 9:15~窓口
2025-5-14
~名古屋医専学生と世代間交流~
①二次元コードを使ってみよう
 ・二次元コードの使い方を学生と一緒に体験します
②みんなでM(名楽)ゲーム
 ・新しいゲーム等で学生と一緒に遊びます
日 程 :6月25日(水)
時 間 :午後1時~午後2時30分
対 象 :市内在住の60歳以上の方
定 員 :①先着12名
②先着20名
申 込 :6月11日(水) 9:15~窓口
2025-5-14
~名楽福祉会館健康相談(予約制)~
健康に関する疑問や悩み、不安など
小さなことでもお気軽にご相談ください。
日 程 :6月19日(木)、7月3日(木)
(原則:毎月第1・第3木曜日)
時 間 :午後2時~午後3時
対 象 :市内在住の60歳以上の方
定 員 :5名(先着順)
申 込 :健康相談のある週の2日前までに
窓口及び電話にてお申込みください。
2025-5-13
「名楽福祉会館たより」を発行しました。
詳細はこちら → 6月号
「名楽ニコニコ体操 ~転倒予防体操~」 ここをクリック
名楽福祉会館たより

名古屋市名楽福祉会館のご案内

福祉会館は、高齢者の福祉の増進を目的に、1区に1館ずつ設置されている「老人福祉センター」です。

中村区にある老人福祉センターは、『名古屋市名楽福祉会館』と呼ばれ、市内にお住まいの60歳以上の方を対象に、健康の増進、教養の向上及びレクリエーション活動に関することや、無料での健康相談などを実施しています。

ご利用に当たっては、各区内にある福祉会館で「利用証」の交付を受ける必要があります。

利用証発行にあたっては、健康保険証や敬老手帳などの「氏名」・「住所」・「年齢」などが確認できるものをご持参ください。

なお、福祉会館の利用は無料ですが、講座などにかかる材料費が必要となる場合があります。

行事案内
ご利用になるには
周辺地図・交通手段
関連団体
お問い合わせ
名古屋市名楽福祉会館
〒453-0024 名古屋市中村区名楽町4-7-18  電話:052-481-8588  FAX:052-461-5667
開館時間:㈪~㈯ 8:45~17:00  休館日:㈰・祝日・年末年始(12/29~1/3)
名古屋市名楽福祉会館は、社会福祉法人名古屋市中村区社会福祉協議会が指定管理者として運営しています。